2014/09/01

楠公さんの手作り市 出店中止とご神体の鏡について

おはようございます。
本日出店予定だった楠公さんの手作り市ですが、
雨のため出店中止致します。
楽しみにしていたのでとても残念です。

毎月一日に行われる月次祭りにあわせて、楠公さんの手作り市が開催されます。
一日の十時から行われる月次祭りは誰でも無料で参加ができ、
雅楽の生演奏の中、巫女さんの舞が見られ、素敵な時間を過ごせます。
是非こちらもオススメです。

これは先月の月次祭の様子。


湊川神社の月次祭

そして、今日はご神体の丸い鏡について。

神社のご神体といえば、多くは丸い鏡が祀られています。
丸い神鏡は太陽神を、その台座は雲を表しているそうです。
神話では、太陽神である天照大御神が、岩戸から外を覗いたときに自分の姿を鏡で映し
出されたことで、自分の神性の貴さに気づくシーンがあります。

鏡は、アマテラスの象徴とされ、ありのままの姿を映し出すものとして神聖なものとされています。

日本には「鏡岩」と呼ばれる巨石がご神体となっており、反射した太陽の光を神さまの
御光として拝んでいる聖地があり、それが平野に降りてきて、鏡として祀るようになったとも言われています。


古くから鏡岩として崇められている、日吉大社の金大巌

5年程前に訪れた滋賀県坂本-比叡山のにある日吉大社、
およそ2100年前に創祀された全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮。
ここには、古くから鏡岩として崇められた巨石があります。

30分程山道をすすみ、石段を100段程登り、ようやく神が降臨する磐座のある奥宮に。
牛尾社・三宮宮に挟まれた金大巌は本当に凛とした立派なもので、
巨石を背に、琵琶湖が臨め、正面には三上山、眺めがほんとに最高で、
古くから多くの人に参拝された歴史をしみじみと感じられる素敵な場所でした。
とても素晴らしいところなので、訪れた際は是非登ってみてくださいね。


神社はやっぱり今と昔を感じられる心落ち着く場所、
境内での出店はほんとに気持ちがいいです。
来月10/1(水)は楠公さんの手作り市に出店予定です。
みなさん湊川神社でお待ちしています。
来月は晴れますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿